
三重県津市


ていねいな型採りと精密な製造工程によって作るぴったり密着する入れ歯、目立たない義歯でもっと快適な日常をおくりませんか?
★前田歯科医院のフィットする入れ歯・義歯
①きちんと評価した良い義歯のみ導入
②患者様の悩みをていねいに詳しくお聞きします
③お悩みに対応できる義歯をご提案できます
④ていねいな歯型採取でピッタリフィットする義歯ができます
⑤義歯の保管・注意事項までわかりやすく説明します
★入れ歯づくりへのこだわり
歯はただ単に物を食べるだけの道具ではありません。
よく噛むことは、全身への刺激になり、健康や若々しさに影響します。
入れ歯は装着物ですからどんな良いものでも噛む力は落ちます。これは入れ歯最大の弱点ですが、きちんと作れば最小限に留めることが可能です。
噛む力の減少を押さえ、違和感も減少すれば、食生活はもとより生活そのものも快適になります。
患者様が快適な入れ歯づくり! 当歯科医院がもっともこだわる信条です!
入れ歯作りのこだわり
精密な型採り 精密な歯型と咬み合わせは必須条件!いかに丁寧に採取するかで入れ歯の仕上がりは決まります。
精密設計 お口の状態を念密に検査し、問題点を洗い出した上で、設計を行います。お口に最適な入れ歯の提案も歯科医師の役割です。
技術者魂 入れ歯は技術力を持った歯科技工士が製作します。歯科技工士とのコミュニケーションも重要です。
★保険でつくる入れ歯
保険の入れ歯には材料などに制約があり、見た目やフィット感・食物の温度の伝わりやすさなどが、自費の入れ歯に比べ若干劣ります。しかし、経済的には優れた入れ歯といえます。
保険の部分入れ歯
残っている歯に針金のバネ(クラスプ)で固定する入れ歯です。レジン(プラスチック材)が主材料の入れ歯で、強度を出すために厚みがあります。最も安価な入れ歯です。
保険の部分入れ歯のメリット
①コストパフォーマンスが良い
②治療期間が短い
③健康な歯をあまり削らない
④ほとんどの状態に対応可能
⑤口腔外科手術の必要がない
⑥比較的容易に修理できる
保険の部分入れ歯のデメリット
①大きさや厚みがある
②長期的な変色や磨耗がある
③破損しやすい(金属補強も可能)
④固定する針金(クラスプ)が目立つ
⑤噛む力が落ちる(咀嚼効率低下)
⑥食感や熱の感覚が伝わりにくい
⑦大きいので食事がしにくい
⑧違和感に馴染めないことがある
保険の総入れ歯
主材料がレジンの総入れ歯で強度を出すために若干の厚みがあります。最も安価な入れ歯です。
保険の総入れ歯のメリット
①コストパフォーマンスが良い
②治療期間が短い
③ほとんどの状態に対応可能
④口腔外科手術の必要がない
⑤比較的容易に修理できる
保険の総入れ歯のデメリット
①大きさや厚みがある
②長期的な変色や磨耗がある
③破損しやすい(金属補強も可能)
④噛む力が落ちる(咀嚼効率低下)
⑤入れ歯が外れやすい
⑥口腔内が痩せて徐々に合わなくなる
⑦定期調整が必要
⑧食感や熱の感覚が伝わりにくい
⑨大きいので食事がしにくい
⑩違和感に馴染めないことがある
★自費の入れ歯(義歯)
自費の入れ歯は保険の入れ歯の問題点を様々な技術で解消した最良の入れ歯です。保険制度の制約がなく、見た目や装着感を追求でき、ピッタリ合う最良の入れ歯ができます。
金属床義歯
フレームが金属の丈夫な入れ歯です。古くから改良が繰り返されてきた実績があり様々な対応が可能です。保険の入れ歯より薄く、密着性にも優れており、食事や会話をより楽しめるようになります。
金属床:金属の種類
コバルトクロム合金 古くから用いられてきた実績があり最も一般的な金属で、比較的安価に金属床が作れます。保険の入れ歯の約1/4の薄さでありながらとても丈夫で快適に長期間使用できます。金属アレルギーの心配のある方には使用できません。
白金加金合金 生体親和性に優れた腐食に強い金属で金属アレルギーの心配もほとんどありません。加工しやすい金属で美しい入れ歯が作れますが、コバルトクロムよりも高額になります。熱処理することで強度が増して壊れ難くなり、食物の味も損なわなくなります。
純チタン・チタン合金 コバルトクロムの半分程度の重さでありながら丈夫で腐食に強い金属です。生体親和性にも優れており、金属アレルギーの心配がほとんどなく人工関節でも用いられています。最も良い金属ですが加工が難しく最も高額ですが、軽くて丈夫で最上級の金属床義歯が作れます。
金属床義歯のメリット
①ほとんどの状態に対応可能
②薄くてコンパクト
③丈夫で割れや変形がほとんどない
④汚れや雑菌が付着しにくく衛生的
⑤熱伝導性に優れている
⑥食物の味・温度など味覚が楽しめる
⑦密着性に優れ装着感が良い
⑧しっかり発音でき、会話が容易
⑨フレームの金属次第で軽い入れ歯ができる
⑩金属アレルギーにも対応可能
金属床義歯のデメリット
①製作費が高額
②調整や修理に時間がかかることがある
③インプラントより噛む力が落ちる(咀嚼効率の低下)
④口腔内が痩せて徐々に合わなくなる
⑤定期調整が必要
マグネットアタッチメント義歯
入れ歯の土台となる歯根に金属を埋め込み、入れ歯側に超小型磁石を取り付けた入れ歯です。入れ歯がガタガタして安定しない、食事がしにくい・・・、とお悩みの方はマグネットアタッチメント義歯で解消できるかもしれません!
マグネットアタッチメント義歯のメリット
①強力な磁力がガタつきを抑える
②密着性が高まり装着感が増す
③固定するバネがいらない
④金属床との併用で抜群の固定感
⑤コンパクトな入れ歯ができる
⑥見た目の良い入れ歯ができる
マグネットアタッチメント義歯のデメリット
①残っている歯に金属を埋め込む加工が必要
②製作費が高額
コーヌスクローネ義歯
入れ歯を固定する歯を成型して金属を被せ内冠(凸形状の支持台)とし、入れ歯に取り付けた外冠(凹形状)を被せ、内冠と外冠の摩擦力でがっちり固定する入れ歯です。(摩擦力は茶筒の缶を開ける時の抵抗をイメージしてください)
コーヌスクローネ義歯のメリット
①装着と取り外しが容易
②薄くてコンパクトな入れ歯が作れる
③金属のバネがいらず目立たない
④密着性に優れ、装着感が良い
⑤丈夫で割れや変形がほとんどない
⑥自分の歯に近い感覚で食事ができる
⑦歯磨きなどの口腔ケアが容易
⑧汚れや雑菌が付着しにくく衛生的
⑨しっかり発音でき、会話が容易
コーヌスクローネ義歯のデメリット
①適用できるケースが限られる
②固定源となる歯の成型が必要
③残っている歯を削る必要がある
④技術を要するため、取り扱い医院が少ない
⑤製作費が高額
ノンクラスプ義歯
部分入れ歯の場合、固定する金属のバネが目立つと気にされる方がいます。
ノンクラスプ義歯:スマートデンチャーは歯肉に似せた樹脂や口腔内内側の金属によって固定する部分入れ歯で、表面の樹脂が歯肉に同化するため、気付かれにくい入れ歯ができます。
ノンクラスプ義歯のメリット
①固定する金属のバネがない
②薄くてコンパクトな入れ歯が作れる
③密着性に優れ、装着感が良い
④金属アレルギーの方にも対応可能
⑤自分の歯に近い感覚で食事ができる
⑥汚れや雑菌が付着しにくく衛生的
⑦しっかり発音でき、会話が容易
⑧目立たない入れ歯ができる
ノンクラスプ義歯のデメリット
①支持力が劣る(金属を使用しない場合)
②噛んだ時にたわむことがある(金属を使用しない場合)
③製作費が高額
┣ 歯科医院案内
┣ むし歯・虫歯
┣ 歯周病・歯槽膿漏
┣ 歯周内科治療
┣ 子ども・小児歯科
┣ 健康を保つ予防歯科
┣ 白い歯の審美歯科
┣ 白い歯のホワイトニング
┣ 義歯・入れ歯
┣ 歯科口腔外科
┣ インプラント
┣ 一般矯正・大人矯正
┣ 子ども矯正・床矯正
┣ スポーツマウスガード
┣ 睡眠時無呼吸症候群
┣ 院長あいさつ
┣ 電話連絡
┣ アクセスマップ
┗ トップページ

津市の歯医者さん
三重県津市乙部12-11
(C)前田歯科医院