虫歯(むしば)の治療

三重県津市

三重県・津市の歯医者さん 前田歯科医院

痛みの少ない虫歯治療

当歯科医院では麻酔注射から虫歯治療終了まで、痛みの少ない無痛虫歯治療を心がけております。

前田歯科医院の虫歯治療と根管治療

できるだけ歯を削らない虫歯治療をします
虫歯治療も麻酔注射も痛みが少ないよう心がけます
歯の神経の治療は再発のないよう精密におこないます
個々の方にあった治療方法をていねいに説明します
歯の将来を考えた最良の治療をおこないます

虫歯の症状と治療

CO:初期虫歯
歯の表面のエナメル質が白く濁ったような状態で、歯科医院でないと発見できない虫歯です。
正しい歯磨き法を説明して、歯質を強化するフッ素塗布を行ない歯の再石灰化を促進して自然治癒を試みます。
歯科医院での治療 歯磨き指導・フッ素塗布・経過観察

C1:エナメル質の虫歯
歯の表面のエナメル質が溶け始めた小さな虫歯で、痛みを感じないため歯科医院でないと発見できない虫歯です。
C0とほぼ同じ治療を行います。虫歯が進行する可能性が高い場合は歯を削ることもあります。
歯科医院での治療 歯磨き指導・フッ素塗布・経過観察

C2:象牙質の虫歯
象牙質まで進んだ虫歯です。歯髄(神経)に近づくにつれて歯の痛みを感じるようになります。
象牙質はエナメル質より柔らかく虫歯の進行が早いため早急な治療が大切です。
虫歯に侵された象牙質を除去してつめ物をします。
一般的にはレジン(プラスチック材)を詰める治療になりますが、ハイブリッドセラミックなど歯と同じ色の材質を詰めることもできます。
歯科医院での治療 コンポジットレジン充填法・ダイレクトボンディング法・インレー(つめ物)

C3:歯の神経(歯髄)の虫歯
歯の神経に達した大きな虫歯で、炎症(歯髄炎)している場合は激しい痛みがあります。
すでに歯の神経は死んでいるので、歯の神経を除去(根管治療)する治療をします。その後、つめ物やかぶせ物をして治療終了です。
歯科医院での治療 根管治療(歯内療法)・かぶせ物(クラウン)・つめ物(インレー)

C4:末期の虫歯
歯の頭部(歯冠部)が溶け歯根だけが残った状態。
歯の神経(歯髄)は死んでおり痛みはありませんが、歯根先端部に膿胞(袋状の膿)ができると歯を残すことも困難になります。
歯根を残せる場合はC3と同じ治療になります。抜歯した場合は両側の歯を支えにブリッジにします。2本以上歯がない場合は部分入れ歯になります。
歯科医院での治療 根管治療(歯内療法)・かぶせ物(クラウン)・抜歯・入れ歯(義歯)・インプラント

サイトメニュー
歯科医院案内
┣ むし歯・虫歯
歯周病・歯槽膿漏
歯周内科治療
子ども・小児歯科
健康を保つ予防歯科
白い歯の審美歯科
白い歯のホワイトニング
義歯・入れ歯
歯科口腔外科
インプラント
一般矯正・大人矯正
子ども矯正・床矯正
スポーツマウスガード
睡眠時無呼吸症候群
院長あいさつ
電話連絡
アクセスマップ
トップページ


津市の歯医者さん

三重県津市乙部12-11

(C)前田歯科医院